環境監視員パトロールに行きました。

理事長日記

3月31日(月)に、都城市委託の「環境監視員パトロール」に行きました。                           コースは、大淀川に架かる「今平橋」右岸を上流に向かい、途中から沖水川右岸を「下郡元橋」まで   行いました。

国道10号線沖水橋下は、まぁ~まぁ~な感じで少し散らかってました。

次の、旭第一樋門下流に有る堤防駐車場脇の草むらに、いつもの様に家庭ごみの違法投棄が有りましたこの投棄は、故意に捨てた物だと考えられます。・・・何故なら?都城市指定のゴミ袋に入れて有る為故意に廃棄目的でここに捨てて有ると思いました。

旭第一樋門辺りの、堤防沿線道路脇の法面もいつもの様に、ゴミのポイ捨てが散見されます。      ここは、交通量が多いので通りがかりで“ポイ捨て”するのだと思われます。               もちろん、捨てる人が悪いのですが!あれだけ散らかっていても、拾おうとする人や声を上げる人もおらず💦非常に残念な気がします。前回は、警察を呼びましたが!あまり真剣に・・・❓💦

特に残念なのが、空き缶に「タバコの吸い殻入れ」です。3缶有り!リサイクルにも出せず・・・💦            

☝こんなに沢山のゴミでした。最後は、倒れていた「ゴミ捨て禁止」看板を、立て直して帰りました。    これだけゴミの不法投棄が有!対策できないのなら、進入禁止・通行止めにしなくては❓と思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました