都城市環境監視委員パトロール実施

理事長日記

12月16日~17日で、環境監視委員パトロールを実施しました。毎回の事ですが、常識外れの不法等に腹立たしくなり、都城警察の沖水交番に電話をし立ち合って頂きましたが!犯人捜しは“雲を掴むようなもので”思うようには行きません。

生い茂った草むらの中のゴミを引き出してみますと☟

県 都城土木事務所の担当者にもご足労願い、沖水交番の巡査さんに確認頂きました。ゴミの中身を見て名前の分かった業者には連絡頂き、翌日回収されていました。

引き出したゴミの処分を、都城市環境政策課の担当者と!たまたま居合わせた警備会社の社員さんと3人でゴミの処置をしました。

都城市のゴミ袋に入れられているゴミも有りましたが、分別もされておらず💦コーヒー缶の中にタバコの吸い殻が入れてあったり、飲み残しがそのまま入れられていたりで、処置をしている中“腹が立って”きました。このまま、投棄が直らない様であれば駐車場への進入を制限しなくてはならなくなります

沖水川、旭1号樋門下流に有る堤防駐車場の藪の中に有ったゴミです。。。😅💦             皆さん!ゴミは決められたところに、分別して廃棄して下さい。でないと、駐車場が使用出来なくなったり、市道を通行止めにされますので、しっかり守りましょう。                  皆で、都城市を日本一キレイな市にしましょう。。。🙇💦

不法投棄は犯罪です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました