本庄小学校の、感謝集会に行って来ました。

理事長日記

2025年 1月31日(金) 国富町立本庄小学校の「令和6年度 感謝集会」に、ご招待され行って来ました。要領が分からず?どんなことが有るのかと!参加致しましたところ「日頃、お世話になっている方々を、学年別に招待し”感謝メッセージと花束”を代表が渡す!!」というものでした。私は、昨年の10月18日値(金)に、水辺環境調査のお手伝いで参加した事に対して、4年生の代表児童からメッセージと花束を頂きました。なんか❣ジィ~~~ンときて💧こみ上げるものを感じました😅💦

贈呈式が終わり控室に戻りますと、昨年10月にお世話になった4年生の担任の先生が、「あの日の学習会の”まとめ”を子供たちが、カベ新聞にしてるので見て行って下さい」と言われましたので見に行ってビックリΣ(゚Д゚)でした😲💦

真剣に取り組んでくれたから!ここまでのまとめが出来たのだと思いました👌

私が、学習会を通して伝えたかった事”以上”の事を学んでくれています🙇💦

本庄小学校の皆さんは、川をキレイにすること以上に、自然を大切にする”心”を持っていると、心強く思います。

これから皆さんは、自分が川(自然)を汚さない!のはもちろんですが!川をキレイにする活動や、汚している人が居たら”勇気を出して注意する”行動がとれる様にして、自然豊かな故郷の川『本庄川』を、守って行って下さい🙇

今回、読み聞かせや📚農業体験指導🥬などで感謝状を頂いた方々です。               ※後列 左が「脇山校長先生」 後列右がPTA会長さんです。

本日は、脇山校長先生を始め!本庄小学校全ての先生方、全校生徒さんに お礼申し上げます。            有難うございましたm(__)m・・・・・・・・・・・また、伺います✋    

コメント

タイトルとURLをコピーしました