本庄小学校「水辺の環境調査」本番!実施

理事長日記

昨日(10/18)、国富町の本庄小学校に「河原での水生生物採取を含む水辺環境学習」に行きました。

当日は、朝の天気が微妙?!案の定、先生方が河原への移動を判断される時間帯に”雨”😲💦安全最優先で

やむなく河原での実習が見送りとなり、現地集合していたスタッフで水生生物採集開始です😅💦

その後、本庄小学校へ移動し体育館にて”実習”を行いました。

10月7日(月)に、事前授業を行って児童の皆さんが良く聞いていた成果か?!予定していた

調査項目がスムーズに進行しました。👌特に、水生生物調査では初めて見る🐟魚や、エビ、昆虫の

幼虫に興味津々!目を輝かせていました。

最後に感想を聞くと?宮崎県や国富町の職員を含むスタッフへの感謝の言葉🙇とても楽しかった♬や

「本庄川の水質は良い事が分かり、これを守っていかないといけない!と思った」など、心強い感想も

出て良かったです💛

機会が有りましたら!今日、行けなかった本庄川の河原に先生に連れて行ってもらい、本当の水生生物

調査が出来たら?と思いながら、帰って来ました☺✌

コメント

タイトルとURLをコピーしました