活動内容

令和5年

令和3年

  1. 特定外来種オオキンケイギク駆除活動
    令和3年6月13日 一万城姫城川河川敷にて(47名参加)
  2. 第11回大淀川こどもサミット大会
    令和3年8月22日計画
    規模を縮小して、募集人員50名に対して82名の応募があったがコロナ感染5派の影響で中止した。
  3. 絶滅危惧種ハッチョウトンボ見学会
    令和3年7月4日
    庄内町にて(18名参加)
  4. 第8回大淀川上流域 クリーン作戦(大淀川水系一斉)
    都城会場=156名参加 三股会場=37名参加
  5. 第12回大淀川サミット早鈴大会
    令和3年11月14日
    早鈴公民館にて(38名参加)
    ・国土交通省宮崎河川国道事務所:関課長
    「自然災害と防災・減災への取り組みについて」
    ・宮崎県都城土木事務所:前田課長
    「姫城川における環境整備について」
    ・都城市役所環境政策課:福留課長
    「環境監視員活動状況について」
    ・地元公民館長:岩佐館長
    「早鈴自治公民館の姫城川河川清掃活動紹介」
    ・島津家発祥の「都城島津邸」見学

令和元年

(1)特定非営利活動に係る事業
①大淀川水系の環境保全活動
令和元年6月16日
沖水川 下沖水橋周辺(従事者50名)
②川遊びの保存事業
・子どもの健全育成を図る事業
令和元年8月18日
せせらぎ公園(従事者120名)

(2)その他の事業
①社会教育の推進を図る活動
令和元年11月1日
下郡元公民館(従事者10名)

タイトルとURLをコピーしました